氏名 | 中山 玲佳 |
所属 職位 | 大学院/芸術工学教育センター/アート・クラフト学科 准教授 |
専門分野 | 絵画 |
タイトル(著書、学術論文、学会発表、作品等の名称) | タイトルの種別 | 単・共 | 掲載書名、掲載雑誌名(号、巻)、発表展覧会名、発表シンポジウム名等 | |||||||
出版社名、会場名等 | 発行年月、開催期間等 | 備考(受賞名、解説、掲載HPアドレス等の補足情報) |
1 | Portraits | 個展 | 単 | |||||||
Galeria Ramon alva de la canal , Xalapa, Mexico | 2019年 | メキシコベラクルス州立大学付属ギャラリーにて絵画作品15点展示 |
2 | 霧の森 | 壁画 | 共 | JAPOMEX 壁画プロジェクト | ||||||
メキシコベラクルス州立大学美術学部内壁面 | 2019年 | メキシコ、ハラパ市にあるベラクルス州立大学造形美術研究所主催の壁画プロジェクトに参加 |
3 | しましまのうみ | 壁画 | 単 | 神戸芸術工科大学アートプロジェクト2019 | ||||||
香川県坂出市瀬居町 | 2019年 | 瀬戸内国際芸術祭2019香川県内連携事業 |
4 | VOCA展25周年企画 ALL VOCA賞 | グループ展 | 単 | |||||||
第一生命本社ビル1F | 2018年 |
5 | 日墨交流展 神戸芸術工科大学Xベラクルス州立大学 | 展覧会報告書 | 共 | |||||||
神戸芸術工科大学、ベラクルス州立大学 | 2018年 |
6 | 個展「ゆれる風景」MORI YU GALLERY、京都 | 単 | 個展 | |||||||
MORI YU GALLERY、京都 | 2017年3月 |
7 | BIB50周年ブラティスラヴァ世界絵本原画展 2015 | 単 | ||||||||
スロヴァキア国際児童芸術館 スロヴァキア | 2015年9月 | 「シカになったシバ」絵本原画が入選 |
8 | 「Las Islas ー しま・しまー」 | 単 | 瀬戸内国際芸術祭2016 | |||||||
2016年3月 | 沙弥島アートプロジェクトby神戸芸術工科大学 |
9 | シバになったシカ | 絵本 | 共 | |||||||
ポプラ社 | 2014年9月 | 文・藤原理加 絵・中山玲佳 |
10 | 「The morning star -明けの明星 -」MORI YU GALLERY、京都 | 個展 | 単 | |||||||
MORI YU GALLERY、京都 | 2014年9月 |
11 | 「GIFT ~大切な子供たちへ贈るアート~」 | グループ展 | 単 | |||||||
スフェラ・エキシビション、京都 | 2013年5月 | 国内外の子供を持つ女性アーティストで構成されたグループ展 被り物ワークショップ、アーティストーく開催 |
12 | 「Art Stage Singapore 2013」 | アートフェア | 単 | |||||||
Marina bay sands /シンガポール | 41275 | MORI YU GALLERY ブースにて個展 |
13 | 「Being near and far」 | 個展 | 単 | |||||||
第一生命南ギャラリー/東京 | 2013年4月 |
14 | 中山玲佳 Sleeping Diary 2012-1996 | 作品集 | 単 | |||||||
MORI YU GALLERY | 2012年12月 | 1996年から2012年までの作品を掲載 |
15 | 「LINKING・ZOOMING・FLOATING 」 | 個展 | 単 | |||||||
枚方市立市民ギャラリー/大阪 | 2012年11月 |
16 | 「New Contemporaries」 | グループ展 | 単 | |||||||
京都市立芸術大学ギャラリー @KUCA1,2,Gallery B | 2012年 |
17 | 「NEVER ENDING CONSTRUCTION」 | グループ展 | 単 | |||||||
AKI GALLERY/台湾 | 2012年2月 |
18 | 「京都府美術工芸新鋭展」 | グループ展 | 単 | 京都美術・工芸ビエンナーレ2012 | ||||||
京都文化博物館/京都 | 2012年1月 |
19 | 「Sleeping diary - 眠った日記」 | 個展 | 単 | |||||||
六本木ヒルズ A/D GALLERY、東京 | 2011年6月 |
20 | 「VOCA展2011-新しい平面の作家たち-」 | グループ展 | 単 | |||||||
上野の森美術館/東京 | 2011年3月 | VOCA賞 受賞 http://www.ueno-mori.org/exhibitions/main/voca/ |
21 | 「振り返る。とその向こうに」 | 個展 | 単 | |||||||
MORI YU GALLERY KYOTO、京都 | 2010年 |
22 | 「絵画の庭?ゼロ年代日本の地平から」 | 単 | ||||||||
国立国際美術館/大阪 | 2010年 |
23 | 「恐れから親しみへ」 | グループ展 | 単 | Bunkamura Art Show 2008 | ||||||
Bunkamuraアートギャラリー、東京 | 2008年 |
24 | 「EXPO Generacion 2005-2007」 | グループ展 | 単 | |||||||
Academia de San Carlos ENAP UNAM /メキシコ | 2007年 | メキシコ国立自治大学大学院美術学部 制作展 |
25 | 「Dormir-眠」 | 個展 | 単 | |||||||
mori yu gallery、京都 | 2005年 |
26 | 「Date tinta/grabado urbano」 | グループ展 | 単 | |||||||
メキシコ市立美術館、メキシコ | 2005 |
27 | 「VACIO」 | 個展 | 単 | |||||||
在メキシコ日本大使館広報文化センター | 2004年 |