氏名 | 友定 聖雄 |
所属 職位 | 大学院/生産・工芸デザイン学科 教授 |
専門分野 | ガラス工芸 |
タイトル(著書、学術論文、学会発表、作品等の名称) | タイトルの種別 | 単・共 | 掲載書名、掲載雑誌名(号、巻)、発表展覧会名、発表シンポジウム名等 | |||||||
出版社名、会場名等 | 発行年月、開催期間等 | 備考(受賞名、解説、掲載HPアドレス等の補足情報) |
1 | 令和元年神戸市文化賞 | 単 | 第32回京都芸術祭 国際交流展 | |||||||
平安神宮 | 2019年11月5日 | 神戸市文化賞 |
2 | MOONLIGHT | 公募展 | 単 | 第32回京都芸術祭 国際交流展 | ||||||
平安神宮 | 2018年 | 国際交流総合展賞(大賞) |
3 | 工芸作家三人の挑戦 | グループ展 | 共 | |||||||
平成記念美術館ギャラリー | 2018年10月16日から11月24日 |
4 | 光のガラス工芸展 | 個展 | 単 | |||||||
舞子公園 旧木下家住宅 | 2018年7月10日から16日 |
5 | 篠山まちなみアートフェスティバル2016 | ガラス工芸 | 共 | |||||||
兵庫県篠山市 | 2016年9月17日~9月25日 | 兵庫県篠山市河原町一帯で開催されるアートフェスティバルに招待作家として参加 |
6 | CROSS | ガラス工芸 | 単 | BEST SELECTION 2016 | ||||||
東京都美術館 | 2016年5月4日~5月27日 | 東京都美術館で開催される公募団体の美術展から選抜されたメンバーによる展覧会 |
7 | Points and Lines | ガラス工芸 | 単 | 第55回日本現代工芸美術展 | ||||||
東京都美術館 | 2016年4月19日~4月24日 | 東京都知事賞 |
8 | MOONLIGHT | ガラス工芸 | 単 | 改組第2回日展 | ||||||
国立新美術館 | 2015年10月 | 特選 |
9 | 兵庫県半どんの会 | 業績 | 単 | |||||||
兵庫県民会館 | 2010年7月 | 兵庫県半どんの会文化賞 |
10 | GENESIS | ガラス工芸 | 単 | 第49回日本現代工芸展 | ||||||
東京都立美術館 | 40238 | 現代工芸本会員賞 |
11 | 神戸市 | 業績 | 単 | |||||||
2009年10月 | 神戸市文化奨励賞 |
12 | 2008KOBE | ステンドグラス | 共 | |||||||
北野工房のまち | 2008年7月 | 産学連携 |
13 | 神戸板金工業新社屋ステンドグラス | ステンドグラス | 共 | |||||||
2009年3月 | 産学連携 |
14 | WATERFALL | ガラス工芸 | 単 | 第32回 日展 | ||||||
国立新美術館 | 2007年10月 | 特選 |
15 | SPIRIT | ガラス工芸 | 単 | 第46回日本現代工芸展 | ||||||
京都市立美術館 | 2007年4月 | 京都府教育委員会 教育長賞 |
16 | REJOICE,PRAY,GIVE THANKs | ガラス工芸 | 単 | 兵庫工芸展 | ||||||
兵庫県民会館 | 2005年6月 | 協会大賞 |
17 | CREATION | ガラス工芸 | 単 | 日本現代工芸展 | ||||||
東京都立美術館 | 2005年3月 | 現代工芸大賞 |