MAILHELP

要旨|ABSTRACT


作品報告

  神戸の西部副都心として位置づけられる新長田駅南地区では、震災復興再開発事業により立体的な商業モールを有する「アスタくにづか」と名付けられたビル群が建設されたが、商店街への客足は伸び悩み、特に立体モールの地下部分においては人影もまばらな状況となっている。ここで紹介するデザイン・プロジェクトでは、このような状況の改善をめざして、国道2号線の地下からビル群を南北に縦断して地下鉄駒ケ林駅に至る地下通路に様々な仕掛けを組み込むことを提案している。提案は「わたしのきもち」、「みんなのたな」、「たなからやたい」、「まちのきおく」と名付けた4つのプロジェクトからなるが、これらには、地下空間を改変してゆくプロセスに地域の人々を参加させたり、個別的な地下空間の利用を促進したりする仕掛けが組み込まれている。再開発によって生まれた小ぎれいではあるが場所性の希薄な地下空間を、人々の継続的な関わり合いを通して、徐々に意味が豊かな「みんなの場所」につくり変えて行くことが、このデザイン提案のねらいである。

Design Proposal for the Underground Passages in Southern District of Shin-Nagata Station

KAWAKITA, Takeo
Associate Professor, Department of Environmental Design, School of Design
HANADA, Yoshiaki
Professor, Department of Environmental Design, School of Design
UCHIYAMA, Tadashi
Research Associate, Department of Environmental Design, School of Design


 The southern district of Shin-Nagata station in Kobe is located in the area most severely suffered from the Great Hanshin-Awaji earthquake in 1995. This district is now being redeveloped and the building complex over 6 city blocks named "Asuta-Kunizuka" has been almost completed. However, the shopping malls failed to attract enough customers, especially at the underground level. Our design project aims to promote many activities in the underground passages involving local people in the redesigning process of the passages.


HOME

page top