MAILHELP

3「帽子をかぶろう!」プロジェクトへの参加

3-1  はじめに

2007年10月6日(土)より11月25日(日)にわたり「神戸ビエンナーレ」が開催された。

その目的は、神戸に芸術文化の力を結集して内外に発信する機会を設け、神戸の芸術文化の更なる振興を図るとともに、まちのにぎわい、活性化につなげる試みである。神戸ビエンナーレ2007のテーマは「出合い」。港町としての発展を象徴するコンテナを用いて、芸術文化が集い出合う場が作られた。現代アートから伝統芸術、伝統文化、デザイン、ファッションなど、多様性の共存と融合の中に創造性の探求を目指した。

このイベントの中で、神戸芸工大eapは、おしゃれなまち神戸にふさわしい「帽子」に注目し、「なりきり帽をつくろう!」をテーマに、ワークショップとファッションショーを企画実施した。(図2)

「なりきる」とは、「私は○○になりたい!」という願望を、帽子を通じて自己表現することである。今回の目的は、それぞれの個性をできるだけ簡単に楽しく、「なりきる」というテーマを元に表現することにある。ワークショップでは、布、芯地、ニット、和紙などさまざまな材料を使って、なりきりたいイメージの帽子を簡単に楽しく制作する企画を提案した。

ファッションショーでは、学生たちが個性豊かな「なりきり帽」を制作し、自らがモデルとなり披露した。作る人、かぶる人、見る人が帽子というファッションアイテムを通じて、楽しく触れ合ったイベントとなった。

図2 「帽子をかぶろう!」プロジェクトのパンフレット

Larger

図2 「帽子をかぶろう!」プロジェクトのパンフレット

3-2 ワークショップについて

3-2-1 コンセプト

ワークショップのコンセプトは、「ものをつくる楽しさ(誰もがデザイナー、アーティスト)」、「人とのふれあい(ひとりでは出来ない事もみんなでなら出来る」、「神戸らしいテーマ」、「資源の再利用(身のまわりの廃材も使用)」などである。

具体的には芯地を土台に、布をはったり、ボタンをつけたりと自由な素材、発想で、参加者思い思いのなりたいイメージの帽子を作るものである(写真6)。

3-2-2 役割分担

全体プロデュース:見寺貞子
ショー全体サポート・広報:瀬能徹
ファッションショー全体進行・運営指揮:尚山晃仁
ワークショップ全体サポート:安田雅子
ワークショップ運営指揮:石垣陽子
ワークショップ全体進行:吉村安代、有村真由子
ショー学生参加者は50名
大学生スタッフ:ワークショップスタッフ30名、ショースタッフ10名、撮影スタッフ・カメラ担当5名

3-2-3 プログラム内容

7/24(火)
ワークショップ検討会:スタッフ全員で帽子を作り、内容の検討と見直し
9/28(木)
ワークショップ準備:材料、備品の手配
10/8(月祝)
ワークショップ本番
神戸メリケンパーク 海洋博物館大ホール
10:30~12:30 「帽子をかぶろう!」第1部ワークショップ 
14:30~15:00 「帽子をかぶろう!」第2部ファッションショー
(ワークショップの作品もショー参加)

3-2-4 役割分担

1.
学生スタッフが各参加者となりきりたいテーマを決める(写真7)。
2.
テーマにあわせて土台(芯地)を選ぶ。
土台の4種類:芯地のみ・大/芯地・小+綿布/芯地・小+ニット/ニットのみ
3.
土台布に模様を描きたい参加者は、布描きクレヨンやマジックなどで縫い合わせる前に描く(写真8)。
4.
参加者の頭の大きさにあわせて土台を縫い合わす (写真9)。
5.
土台につける材料・画材選び、付属品(ボタンなど)を付ける(写真10)。
6.
完成 !
7.
各自自作のなりきり帽子をかぶって写真撮影 (写真11)(写真12)(写真13)。
8.
全体で発表会(写真14)(写真15)
9.
第2部のファッションショーにも参加(写真16)。

<必要な道具> 裁ちばさみ、針、はさみ、ホッチキス、布用ボンド、めうち、穴あけパンチ
<材料> 接着芯つき布地、古布、綿布、付属品(ボタン・ひも・リボン、目玉ボタン)、アクリル毛糸、布用クレヨン、ペン、フェルト、カラー布、わた。
材料には廃材となったニットや綿生地、革素材など資源の再利用にも貢献する。

写真14 みんなの前で発表会

Larger

写真14 みんなの前で発表会

写真8 土台に絵を描く

Larger

写真8 土台に絵を描く

写真7 スタッフと相談しながらなりきりテーマを決める

Larger

写真7 スタッフと相談しながらなりきりテーマを決める



写真9 参加者の頭にあわせて土台を縫い合わせる

Larger

写真9 参加者の頭にあわせて土台を縫い合わせる

写真11 「なりきり帽」をかぶって写真撮影

Larger

写真11 「なりきり帽」をかぶって写真撮影

写真10 装飾品を選ぶ

Larger

写真10 装飾品を選ぶ



写真12 「なりきり帽」をかぶって写真撮影

Larger

写真12 「なりきり帽」をかぶって写真撮影

写真6 ワークショップの説明

Larger

写真6 ワークショップの説明

写真13 「なりきり帽」をかぶって写真撮影

Larger

写真13 「なりきり帽」をかぶって写真撮影


写真15 みんなの前で発表会

Larger

写真15 みんなの前で発表会

写真16 ファッションショーにも参加

Larger

写真16 ファッションショーにも参加


3-3 アンケート集計

当日参加の方も含めて約29名の参加者があった。参加者は幼児、小学生から60代までと幅広く、身体障がいの方にも参加していただいた。スタッフは教員4名、大学生30名で対応した。参加者にワークショップについてのアンケートを行った(図3)。

(1)今日はどこから
きましたか?
神戸市:中央区(4)・西区(2)・東灘区・垂水区 兵庫県内:尼崎市 他府県:大阪
  9 1 1
(2)誰と一緒に
きましたか?
家族 友達 一人で    
  8 2 1    
(3)ワークショップの
内容はどうでしたか?
上手くいった まあまあできた 普通 まあまあ難しかった 難しい
  9 2 0 0 0
(4)スタッフはわかりやすく
教えてくれましたか?
とてもよかった まあまあよかった 普通 ややよくなかった よくなかった
  10 1 0 0 0
(5)自分の作った帽子を
気に入っていますか?
とてもよかった まあまあよかった 普通 ややよくなかった よくなかった
  10 1 0 0 0

図3 ワークショップ参加者のアンケート結果

参加者の感想として、
● 最初はどうなるかと思ったが、スタッフの指導により楽しく帽子が作れた。
● 障がい者になってから初めて縫って制作できたので嬉しかった。
● 学生さんがとても親切で楽しく参加させてもらった。
など、楽しんで制作できたようだった。


 HOME

 page top