| 阪神・淡路大震災 被災状況調査関連資料(PDF)① | 教員・学生が直接関連している資料 |
|---|---|
| 阪神・淡路大震災 被災状況調査関連資料(PDF)② | 教員・学生が調査等に参考にした資料 |
| ビブリオテイク・レクチャー記録(PDF) | 本学の研究者による、特殊・特徴的な資料の調達要望に応えるにあたり、学生向けに該当資料にまつわるレクチャーの開催を依頼したことから実現した企画(2010~2013、全8回) |
|---|---|
| ティーチ・イン「本はどうなる」記録(PDF) | 2011年10月15日に吉武記念ホールにて、豪華パネラー陣を招聘して実現したシンポジウム。当時の小山明館長によるコーディネート・司会進行により開催された |
| 各学科教員がテーマから連想するおすすめの資料を選定し、それぞれのおすすめコメントを資料とともに展示する企画展。ポスター・フライヤーはテーマに従って在学生が制作している。 | |||||
| <第1回> 恋愛篇 | ポスターを見る | コメントを読む | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| <第2回> クリスマス篇 | ポスターを見る | コメントを読む | ||||
| <第3回> 旅と冒険篇 | ポスターを見る | コメントを読む | ||||
| <第4回> 写真集篇 | ポスターを見る | コメントを読む | ||||
| <第5回> 〇〇的思考を養うならこれだ!篇 | ポスターを見る | コメントを読む | ||||
| <第6回> 映像篇 | ポスターを見る | コメントを読む | ||||
| <第7回> ここちよさの理由篇 | ポスターを見る | コメントを読む | ||||